みんなの大三国志

大三国志ライフをもっと楽しく

流浪軍② 部隊、徴兵、体力、土地など

 流浪軍の部隊は何か違いがあるの?


・部隊は5部隊しか使用できない。
・体力は200ある。

流浪軍は要塞を早く作れる?


・流浪軍の要塞は建設開始後、2時間15分で完成する。
・要塞建設には政令5ではなくだけでいい。
・要塞レベルを上げるのに必要な時間、政令は正規軍と同じ。

流浪軍の徴兵や予備兵は何か違いはあるの?


・主城での徴兵は普通の軍営と同じく3部隊まで同時に徴兵できる。
・要塞での徴兵も同じく1部隊のみだが銅銭が必要ない
・主城の予備兵は最大12000までためることができる。

・要塞でも予備兵をためて使うことができる。ただし、要塞レベル2からしか利用できない。レベルを1上げる毎に2000ずつ増えて、レベル5で8000までためることができる。
・予備兵はレベル2以上の要塞、自然大型要塞、軍営で使用可能。自然要塞は使用不可。
・流浪軍は大型要塞、予備兵営は作ることができない。よって予備兵の輸送もできない。


流浪軍は土地枠は制限あるの?土地の破棄、足場共有は?


・土地枠は60まで。
・土地の放棄は免戦状態終了後10分で行える。
・流浪軍同士は同じ義勇軍でなくても足場の共有ができる。

義勇軍って何?


・同盟みたいなものです。
義勇軍チャットがあり、お話できます。
流浪軍同士は足場共有できるが、同じ義勇軍であればそれに加え防守もすることができる。


まとめ


 5部隊しか作れないのは流浪軍にとっては不便だろう。殲滅部隊、オセロ部隊、偵察部隊などを考えると足りないし。その分、体力が200あるが手数が足りないという意味で不利だろう。
流浪軍同士で足場共有できるのは守る側からするとやっかい。中継に利用できたり、あちこちから飛んできて流浪軍のコロニーを作られてしまう。