渾水摸魚[こんすいもぎょ]
戦法のステータス
戦法種別:主動
兵種制限:騎歩弓
有効距離:4
発動確率:Lv.1:25%~Lv.10:35%
対象:敵軍複数2体
分析後:武将1人に配置可能
戦法内容
準備1ターンの後、敵軍複数を混乱状態にする。2ターン持続。
特徴
敵2体が混乱し2ターン何もできない。その間にこっちは攻撃しまくれる。恐ろしい戦法。発動確率が35%でかつ準備ターンありなので戦闘中に何回もというわけにはいかないが、2回発動するだけでも十分効果はある。
有効距離4なので敵本営を混乱させたいなら中衛か前衛につけよう。本営は大火力もちが多いので本営を混乱させるのがおすすめ。
また、知略や攻撃の影響を受けないのでどんな武将につけても問題なし。
知略の高い武将には知力の影響を受ける戦法をつけ、攻撃の高い武将には物理系戦法をつけないともったいない。
こういうなんの影響も受けないものは部隊の中でも中途半端な武将とかにつけてしまおう。
ただし、敵も同じ戦法を使っていた場合は速度が速いほうが先に順番が回ってくるので先に発動される可能性がある。こういうコントロール戦法はなるべく速度の高い武将につけるのがおすすめ。
★5張春華、★5曹丕から分析可能だが張春華は固有戦法が強力なので使用する人が多い。曹丕から分析するのがおすすめ。
分析可能武将

